カウンター 忍者ブログ

橋本農園 小山市のハトムギ農家

 橋本農園は小山市で米作りとハトムギ栽培をしています。 ハトムギは漢方薬のヨクイニンとして知られています。 最近は、ハトムギ茶ばかりでなく精白ハトムギ、ハトムギ粉、化粧品などに加工して販売され始めました。食べ方、利用の仕方、効能についてはブログをご覧ください。ヨクイニンは民間療法のイボとりとして以前から利用されていたのは周知のとおりです。 「ハトムギはジュズダマですか?」とよく質問をされます。ハトムギは極めてジュズダマと似ていますが別物です。精白粒にしてご飯と混ぜて炊き上げると麦に似たした舌の触感と香りがします。  最近小山市では小山のブランドとしてはとむぎを宣伝し始めました。はとむぎの効能について実証実験をして健康食品であることををアピールしています。  はとむぎ農家として安心安全なハトムギを皆様にご提供したいと思います。またブログでハトムギの食べ方や使い方なども紹介したいと思います。 橋本農園では精白ハトムギをヤフーオークションにて販売いたしております。800g 2000円(送料込み) 毎年8月には今年度分は完売となります。 今年度は11月に新年度産の販売開始になります。よろしくお願いいたします。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

そば粉挽

そばの実をはたいて乾燥させておいた。今年は不作だ。
8月に雨ばかり降っていたからだろう。
実の付き方が悪いし小さい。 
 

殻をふいごで飛ばしすことを繰り返す。
殻と実をえり分ける作業を繰り返す。


粉ができたので袋詰めした。
去年よりは今年はやはり収穫量が少ない。
新そばは12月31日の大晦日に作ろう。
楽しみだ。

我が家の干し柿も良く乾燥した。
食べてみた。甘くておいしい。
毎年、缶に保存して置き4月くらいまで食べている。
大根が大きく育った。
たくわん漬けにした。
大根は土をかぶせておく。3月くらいまで保存する。
しもつかれの材料だ。
干し大根も作ろう。
ゆず巻ききも作ろう。
大根ステーキもおいしい。
ふろ吹き大根も熱々でおいしい。
今日は大根でおでんを作った。
寒いので体が温まりますよ。
今日は冬至なのでゆずをたくさんお風呂に入れてみた。

ゆずを絞ってゆず酢を作った。たくさんできた。
はとむぎの精白もたくさん作った。


ご飯と一緒に炊いて食べよう。
最近ヨクイニン(はとむぎ)の話題が多い。
美肌になるとか・・・・・試す価値はあると思いますよ。

拍手[0回]

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新CM

[10/28 おひさま]

最新TB

プロフィール

HN:
橋本農園
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

アーカイブ

P R