カウンター 忍者ブログ

橋本農園 小山市のハトムギ農家

 橋本農園は小山市で米作りとハトムギ栽培をしています。 ハトムギは漢方薬のヨクイニンとして知られています。 最近は、ハトムギ茶ばかりでなく精白ハトムギ、ハトムギ粉、化粧品などに加工して販売され始めました。食べ方、利用の仕方、効能についてはブログをご覧ください。ヨクイニンは民間療法のイボとりとして以前から利用されていたのは周知のとおりです。 「ハトムギはジュズダマですか?」とよく質問をされます。ハトムギは極めてジュズダマと似ていますが別物です。精白粒にしてご飯と混ぜて炊き上げると麦に似たした舌の触感と香りがします。  最近小山市では小山のブランドとしてはとむぎを宣伝し始めました。はとむぎの効能について実証実験をして健康食品であることををアピールしています。  はとむぎ農家として安心安全なハトムギを皆様にご提供したいと思います。またブログでハトムギの食べ方や使い方なども紹介したいと思います。 橋本農園では精白ハトムギをヤフーオークションにて販売いたしております。800g 2000円(送料込み) 毎年8月には今年度分は完売となります。 今年度は11月に新年度産の販売開始になります。よろしくお願いいたします。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

かかしを作る

稲が実り始めた。

周りの田んぼはまだ穂が出ていない。
スズメの格好のえさ場になってしまった。
なんということだ。
今まで案山子を作ることなんて考えてもみなかったが手立てがないのでしょうがない。

案山子を作ることにした。
とりあえず上着服と手袋、帽子で何とか作る。
2体作った。帽子にも目玉を描いてみた。

田んぼに立てたが広い田んぼに1体ずつでは効き目がなさそうだ。


周りの田んぼの案山子も気になったので紹介する。
いろいろ案山子も思いが込められていて見ていると楽しい。

黒ビニールのカラスを手に持っている。脅しは効果があるのか。

頭にヘリコプターを乗せている。 本当に回転すれば効き目がありそうだ。


キラキラのテープを張り巡らしている。スズメを追い払えるのだろうか?


ビニールの目玉風船だ。かつてはどこでも見かけたが最近はあまり見かけない。
効果はどうなのだろうか?

少しは効果を期待しているがスズメはやっぱり来て稲を食べている。
実に腹立たしい。
子供だましのような案山子だがそれぞれ創意工夫があってみていて飽きない。
これも田んぼアートの1つだ。
最近佐渡に旅行した。その時、素晴らしい案山子が出迎えてくれた。

これこそ案山子の王道だ。
胴体はわら。
着物はかすり。
笠はスゲガサ。
名前までついている。
実に顔の表情が素晴らしい。
右の手袋が外れているのが残念。
こんな素晴らしい案山子があるなんて感動だ。

ハトムギ入りご飯にしていただく。
間もなく新米が食べられる時期になる。

拍手[0回]

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新CM

[10/28 おひさま]

最新TB

プロフィール

HN:
橋本農園
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

アーカイブ

P R