橋本農園は小山市で米作りとハトムギ栽培をしています。 ハトムギは漢方薬のヨクイニンとして知られています。 最近は、ハトムギ茶ばかりでなく精白ハトムギ、ハトムギ粉、化粧品などに加工して販売され始めました。食べ方、利用の仕方、効能についてはブログをご覧ください。ヨクイニンは民間療法のイボとりとして以前から利用されていたのは周知のとおりです。 「ハトムギはジュズダマですか?」とよく質問をされます。ハトムギは極めてジュズダマと似ていますが別物です。精白粒にしてご飯と混ぜて炊き上げると麦に似たした舌の触感と香りがします。 最近小山市では小山のブランドとしてはとむぎを宣伝し始めました。はとむぎの効能について実証実験をして健康食品であることををアピールしています。 はとむぎ農家として安心安全なハトムギを皆様にご提供したいと思います。またブログでハトムギの食べ方や使い方なども紹介したいと思います。 橋本農園では精白ハトムギをヤフーオークションにて販売いたしております。800g 2000円(送料込み) 毎年8月には今年度分は完売となります。 今年度は11月に新年度産の販売開始になります。よろしくお願いいたします。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ゆでた間引き大根に落花生ふりかけのレシピ
準備
大根の間引いたもの300g(適宜 食べたい量)
間引いた大根の葉(ほうれん草でも青菜なら大丈夫)
三分間ゆでる。
3cmくらいに切りそろえる。
その上に落花生のふりかけをかけて出来上がり。
落花生のふりかけの作り方
皮をむいた落花生をフライパンで乾煎りする。
やや焦げ目がついたらやめる。
沢山作ったら瓶に入れておけば後で使える。
ミキサーでつぶしても、すり鉢でつぶしても良い。
一つまみ塩をまぜる。(このままでもおいしいふりかけになる。)
粉になった落花生に白魚と混ぜて、ゆでた大根の葉に乗せて出来上がり。
香ばしくて、おいしく野菜がいただける。
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
最新CM
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
P R