カウンター 忍者ブログ

橋本農園 小山市のハトムギ農家

 橋本農園は小山市で米作りとハトムギ栽培をしています。 ハトムギは漢方薬のヨクイニンとして知られています。 最近は、ハトムギ茶ばかりでなく精白ハトムギ、ハトムギ粉、化粧品などに加工して販売され始めました。食べ方、利用の仕方、効能についてはブログをご覧ください。ヨクイニンは民間療法のイボとりとして以前から利用されていたのは周知のとおりです。 「ハトムギはジュズダマですか?」とよく質問をされます。ハトムギは極めてジュズダマと似ていますが別物です。精白粒にしてご飯と混ぜて炊き上げると麦に似たした舌の触感と香りがします。  最近小山市では小山のブランドとしてはとむぎを宣伝し始めました。はとむぎの効能について実証実験をして健康食品であることををアピールしています。  はとむぎ農家として安心安全なハトムギを皆様にご提供したいと思います。またブログでハトムギの食べ方や使い方なども紹介したいと思います。 橋本農園では精白ハトムギをヤフーオークションにて販売いたしております。800g 2000円(送料込み) 毎年8月には今年度分は完売となります。 今年度は11月に新年度産の販売開始になります。よろしくお願いいたします。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ブルーベリージャム作り

ブルーベリーがたくさん実った。
甘いのでジャムを作ることにした。

ジャム作りは簡単。
ブルーベリーの重さの半分の砂糖があればできる。
甘さ控えめが好みの場合はやや少なめでもおいしくできる。
今回は400gのブルーベリーに対して砂糖150gの甘さ控えめで作ってみた。
15分弱火で煮ただけで出来上がり。
あまり煮過ぎると冷めたときペクチンが多いので寒天状になってしまう。



瓶は煮沸してジャムは熱いうちに入れる。
ヨーグルトに入れてもパンにつけて食べてもおいしい。
ブルーベリーの酸味と香り、色鮮やかな赤紫が食欲をそそります。
はとむぎ茶でいただくのも憩いの時間にぴったりです。



拍手[0回]

PR

ブルーベリー酒をつくる

作り方 材料レシピ

果実酒用の酒1,8リットル(ホワイトリカー)
砂糖200グラム はちみつ50グラム (入れなくて砂糖にしてもよい)
  
混ぜてそのまま3か月くらい置く。
時々かき混ぜる。
いつでも飲むことはできるが時間がたつ程まろやかになる。
数か月してブルーベリーだけを取り除き酒だけにして保存する。
ブルーベリーは粒状になっているのでそのまま捨ててもよいが、砂糖で煮詰めてジャムにして食べる事ができる。
 

拍手[0回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新CM

[10/28 おひさま]

最新TB

プロフィール

HN:
橋本農園
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

アーカイブ

P R